プラン例と保険料
50歳男性(大阪府)の方からのご相談
【HPからいただいたご相談】
2型糖尿病の持病があり、定期的な診察や薬服用を続けています。
今は体調は安定していますが、網膜剥離など将来の合併症の発症が不安なので、糖尿病の悪化やその他の病気・ケガにも備えられる医療保険に加入したいです。

HPから保険のご相談をいただきまして、以下のプランを設計・ご案内いたしました。
保険期間 | 終身 |
---|---|
保険料払込期間 | 終身 |
保険料払込経路 | 口座振替扱 |
30歳女性(東京都)の方からのご相談
【HPからいただいたご相談】
幼少期から1型糖尿病を患っています。
糖尿病の悪化だけでなくガンやその他の病気も心配なのと、いずれは子どもが欲しいと思っているので将来の妊娠・出産に備えられる医療保険を探しています。

HPから保険のご相談をいただきまして、以下のプランを設計・ご案内いたしました。
保険期間 | 終身 |
---|---|
保険料払込期間 | 終身 |
保険料払込経路 | 口座振替扱 |
オプションの内容
さまざまなオプションを付加することで保障を充実させられます。
限定告知医療用 入院給付特約 |
病気やケガで入院した場合、疾病入院給付金(*)または災害入院給付金を受け取れます。 * 責任開始日前および責任開始日からその日を含めて14日目までの期間中に発病した、所定の感染症を直接の原因として入院した場合には、お支払いできません。対象となる感染症は、引受保険会社公式ウェブサイトをご覧ください。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
新三大疾病 支払日数無制限特則 |
新三大疾病で入院した場合、その入院が1回の入院の支払限度日数を超えて継続しても、無制限に疾病入院給付金を受け取れます。 ・この特則は、限定告知医療用入院給付特約に付加する特則です。主契約に新三大疾病支払回数無制限特則を付加する場合、限定告知医療用入院給付特約にも新三大疾病支払日数無制限特則を付加します。主契約に新三大疾病支払回数無制限特則を付加しない場合、限定告知医療用入院給付特約に新三大疾病支払日数無制限特則は付加できません。
|
||||||
限定告知医療用 新先進医療特約 (支援給付金付) |
先進医療による療養を受けた場合、先進医療給付金を受け取れます(先進医療の技術料相当額を、通算2,000万円まで保障)。 また、先進医療給付金が支払われる療養を受けた場合、先進医療支援給付金を受け取れます(1回の療養につき先進医療給付金の支払額20%相当額・同一の先進医療の療養について1回限り100万円限度)。
|
||||||
限定告知医療用 外来手術給付特約 |
病気やケガで入院を伴わない手術を受けた場合、外来手術給付金を受け取れます。 | ||||||
限定告知医療用 新三大疾病 入院治療給付特約 |
新三大疾病で入院し、その入院日数が1日・30日・60日に達した場合、新三大疾病入院治療給付金を受け取れます。 | ||||||
新三大疾病 支払回数無制限特則 |
新三大疾病入院治療給付金が支払われる1回の入院について、入院日数が60日に達した日の翌日以後に新三大疾病で入院した場合、その1回の入院における入院日数が30日に達するごとに、無制限に新三大疾病入院治療給付金を受け取れます。 ・主契約に「新三大疾病支払回数無制限特則」を付加する場合、「限定告知医療用新三大疾病入院治療給付特約」にも「新三大疾病支払回数無制限特則」を付加します。主契約に「新三大疾病支払回数無制限特則」を付加しない場合、「限定告知医療用新三大疾病入院治療給付特約」に「新三大疾病支払回数無制限特則」は付加できません。
|
||||||
限定告知医療用 新三大疾病 保険料免除特約 |
新三大疾病により所定の事由に該当した場合、以後の保険料のお払込みは必要ありません。 ・この特約と「限定告知医療用特定疾病診断保険料免除特約」は1契約に同時に付加することはできません。
【対象となる新三大疾病および所定の事由】
※再発の定義については「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
「限定告知医療用新三大疾病保険料免除特約」のがんの保障は、特約の責任開始日からその日を含めて90日経過後に開始されます。
|
||||||
限定告知医療用 特定疾病 診断保険料免除特約 |
特定疾病により所定の事由に該当した場合、以後の保険料のお払込みは必要ありません。 ・この特約と「限定告知医療用新三大疾病保険料免除特約」は1契約に同時に付加することはできません。
【対象となる特定疾病および所定の事由】
※再発の定義については「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
「限定告知医療用特定疾病診断保険料免除特約」の乳がんの保障は、特約の責任開始日からその日を含めて90日経過後に開始されます。
|
||||||
限定告知 介護一時金特約 |
要介護1以上と認定された場合などに介護一時金を受け取れます。 | ||||||
限定告知 介護年金特約 |
要介護3以上と認定された場合などに、生存している限り、終身にわたって介護年金を受け取れます。 |
●新三大疾病とは(がん(上皮内がん含む)、心疾患、脳血管疾患)をさします。
お申込み方法とお問い合わせ
お問い合わせページはこちら
●お仕事の内容・健康状態・保険のご加入状況などによっては、ご契約をお引受けできない場合や保障内容を制限させていただく場合があります。
●このホームページは商品の概要を説明しています。詳細につきましては、「パンフレット」「ご契約に際しての重要事項(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
引受保険会社:SOMPOひまわり生命保険株式会社
〒100-8963
東京都千代田区霞が関3-7-3 損保ジャパン霞が関ビル
Tel. 03-6742-3111(代表)
HL-P-B1-24-〇〇〇〇〇(使用期限:2027.〇.〇〇)