お知らせNews

糖尿病をお持ちの方の海外留学保険を手配しました

更新日:2025年10月30日

保険ウィズの木代(キシロ)です。

当サイト「保険ウィズ」を通じて、1型糖尿病をお持ちの方から海外留学保険の相談を受けました。
糖尿病をお持ちですと、海外旅行保険の加入の選択肢が大幅に減ってしまいます。

弊社で取扱・提携関係にある保険会社に確認しまして、ある保険会社にて特別プランを用意してもらうことができ、相談者さんにも無事にご加入いただくが出来ました

留学する学校にも保険付保証明書(英文)が必要とのことで、こちらもすぐに手配・郵送をさせていただきました。


「ネットで探してみたが保険会社が見つからず困っていた」
「保険加入が留学条件だったので、保険ウィズに相談して入れる保険があって助かった」

と嬉しいお言葉をいただきました。

もちろん保険は加入するのがゴールではなく、何かあったときにこそ真価を発揮するものです。
今回のご相談者さんについてもご加入いただいて終わりではなく、現地先で困ってることがないかなど弊社からのアフターフォローも行っていきます。

保険はどうしても専門的な分野ですし、普通の方は日頃から保険のことを考えることはまずありません(せいぜい保険の同業者くらいです)。

「何か困ったことがあれば保険ウィズに聞こう」
そう思ってもらえるよう、もっとお客様の力になれる保険のプロを目指します。

保険をお探しの方はお気軽にご相談ください。

私たち保険ウィズは、海外旅行や海外留学、ワーキングホリデーなどの海外渡航への保険分野を得意とする保険代理店です。
毎年500人以上の方の海外渡航の保険を手配させていただいており、何かお困りの時にはきっと力になれると思います。

もし本ページをご覧いただいている方で、持病や通院・薬服用の事情があって海外留学保険やワーキングホリデー保険に入れず困っている方がいらっしゃったらお気軽に以下のページよりご相談ください。
すべての疾病でご加入を保証できるわけではなく個別に保険会社に確認を取ることになりますが、特別プランのご案内が可能かもしれません。

持病があって海外留学保険・ワーホリ保険を探されている方へ。ウィズハートの海外旅行保険

今後もお客様からいただいたご相談事例やご感想など掲載してまいります。

■ 参考
糖尿病の方の海外渡航マニュアル(保険・薬・生活の注意事項)

【参考】Youtubeでも海外旅行保険の選び方を解説

海外生活や渡航のリアルを伝えるYouTubeチャンネル「週末海外ノマド ダイスケ」にゲスト出演し、『持病をお持ちの方の海外旅行保険の選び方』を解説させていただきました。

60件のコメントが寄せられるなど多くの反響をいただきました。

1時間ものあいだ海外旅行保険だけを話しているマニアックな内容ですが、海外旅行保険の選び方や木代の海外旅行保険への想いなどを載せていますので、よろしければご覧になられてください。

【動画で話している主な内容】
・ダイスケさんがバンコクで体調不良に、保険金請求の実状
・クレカ付帯保険の改悪と補償の限界
・持病をお持ちの方が海外旅行保険に入るときの注意事項
・どの保険会社を選ぶのが良いか?
・現地保険のメリットとデメリット
・日本の海外旅行保険のメリット

木代 晃輔

この記事の執筆者:木代 晃輔

株式会社ウィズハート 代表取締役
神奈川県出身。大学卒業後に損害保険会社で勤務。
株式会社ウィズハートを創業し、保険相談サイト「保険ウィズ」やFP相談サイトを開設。

損保勤務時は損害保険の開発業務に携わり、現在は海外旅行保険や個人賠償責任保険のプロとしても活動中。