【海外旅行保険】iPhone盗難の保険金10万円をお支払いしました。
オーストラリアのシドニーに海外留学で行かれているM様からの保険金請求のご連絡をいただきました。 シドニーにて日本から持っていったiPhoneが盗難されてしまったとのことです。 海外では日本と違って持ち物の盗難が多く発生します。 以前は財布やバッグが盗まれることが多かったのですが、最近は特にスマホやiPhoneの盗難が多く起きており、旅行・留学で海外に出掛けている日本人は警戒意識が低いとし・・・「【海外旅行保険】iPhone盗難の保険金10万円をお支払いしました。」の続きはこちら
プロバスケBリーグチームの監督が選手やスタッフにパワハラ行為。
日本のプロバスケBリーグのチームである島根スサノオマジックのヘッドコーチが、所属する選手やスタッフパワーハラスメント行為を行っていたことが明らかになりました。 パワハラ行為として認められた行為には次のようなものがありました。 ■所属選手に対する行為 解雇をほのめかす発言や殊更きつい口調で叱責し、精神的に苦痛を与えた行為。そのため選手は嘔吐をすることも頻繁にあった。 ■チームスタ・・・「プロバスケBリーグチームの監督が選手やスタッフにパワハラ行為。」の続きはこちら
自賠責保険料が2020年4月より値下げ。交通事故減少で16%の値下げ幅。
金融庁の自動車損害賠償責任保険審議会は、交通事故の減少に伴って支払保険金が減少したことから、保険料の値下げを決定しました。 値下げ幅は16%程度になる見込みとのこと。 交通事故の減少に一役買っているのが、自動車の安全運転技術の向上です。 自動ブレーキで衝突を防止する等で事故が減少しています。 今後も自動車の安全運転技術は向上し、完全自動運転車が公道を走る日も遠くないと思われますので・・・「自賠責保険料が2020年4月より値下げ。交通事故減少で16%の値下げ幅。」の続きはこちら
妊婦さんでも加入できる医療保険
妊娠中の方でもご加入いただける医療保険が誕生しました!(妊娠21週までならご加入いただけます。) これまで妊娠中の方は一般の医療保険にご加入いただくことが難しかったのですが、妊婦さんでもご加入いただけ、妊娠21週までの加入なら現在の妊娠の異常や帝王切開の手術費用・入院費用も補償されます。 弊社ではエイ・ワン少額短期保険会社が販売している医療保険「エブリワン」を取扱いしています。 ・・・「妊婦さんでも加入できる医療保険」の続きはこちら
日本生命が給付金請求をデジタル化!手続き削減など利用者にメリット。
日本生命スマホで給付金請求とは?ニュースの概要 日本生命保険会社は、2020年3月から医療保険の給付金請求手続きの一部をデジタル化すると発表しました。 給付金請求の約4割がデジタル化できるようになり、利用者は自分のパソコンやスマートフォンから手続きが行えます。 現在、保険の請求は保険会社に連絡をして、請求書類を取り寄せるところから始まります。書類に必要事項を記入し、病院からもらっ・・・「日本生命が給付金請求をデジタル化!手続き削減など利用者にメリット。」の続きはこちら
台風15号、台風19号および大雨により被害を受けられた皆さまへ
このたびの関東甲信越・東北地方を襲った台風15号、台風19号、およびその後も継続した大雨により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 お客様からの被害のご連絡、保険金の御請求は平日・休日問わず受け付けております。「台風15号、台風19号および大雨により被害を受けられた皆さまへ」の続きはこちら
【携行品補償】お客様に海外旅行保険の保険金をお支払いいたしました。
弊社から海外旅行保険にご加入いただいたお客様に、携行品損害補償の保険金17,000円を9月26日付けでお支払いさせていただきました。 今回の保険金は、ご家族でハワイに海外旅行で行かれていたお客様の携帯電話が壊れてしまい、その修理代に要した費用になります。 携行品損害補償は海外旅行保険の中でも保険金支払い件数の多い補償で、特にスマホは転売目的による盗難事故が海外で多く発生しています。 ・・・「【携行品補償】お客様に海外旅行保険の保険金をお支払いいたしました。」の続きはこちら
かんぽ生命で不適切販売が発覚!私たちは何を信用すればいいのか?
かんぽ生命が契約者の不利益につながる乗り換え販売を多数行っていたという報道がありました。 郵便局の窓口で販売されている「かんぽ生命保険」は多くの人が信頼をおいている保険の1つではないでしょうか。 そんなかんぽ生命のニュースに多くの人が驚くことになりました。 しかし、ここ最近はそんな「信用できる保険」の問題が次々と報道されています。 何が信用出来るのか?、私たちは考え直す時期にきてい・・・「かんぽ生命で不適切販売が発覚!私たちは何を信用すればいいのか?」の続きはこちら
日本初の「いじめ保険」、エール少額短期保険が販売開始。大切な我が子を守る保険とは?
もし大切な我が子が学校などでいじめに遭っていたらあなたはどうしますか? いじめ問題は親としては避けて通れない心配事のひとつですね。 そんな親御さんを「保険」という形で助ける商品が販売されました。 いじめと保険というとイメージが付きにくいかもしれません。今回は日本初となる「いじめ保険」について解説します。 日本初となる「いじめ保険」の中身とは? いじめ保険は、エール少額・・・「日本初の「いじめ保険」、エール少額短期保険が販売開始。大切な我が子を守る保険とは?」の続きはこちら
高齢化社会で人気の認知症保険!販売件数が5万件を突破する保険会社も。
第一生命保険会社から販売されている認知症保険が、販売件数5万件を突破したというニュースがありました。認知症患者は年々増加傾向にあり、それに伴い認知症保険の人気が高まっています。 認知症は特別なものではなく、誰でもなる可能性があります。 自分自身で対策を行うこと、そして高齢者がいる家族は、家族のために認知症について知っておきましょう。 認知症の現状 認知症は現在社会問題となっています・・・「高齢化社会で人気の認知症保険!販売件数が5万件を突破する保険会社も。」の続きはこちら
自転車保険が足立区で義務化。自転車事故に備える保険は何がある?
自転車の事故で高額な賠償金が命じられるケースがあることをご存知でしょうか。 自転車は免許もいらず、練習さえすれば誰でも乗れる便利な乗り物ですが、一歩間違えると危険な乗り物にもなります。 事故を起こさないためには正しい乗り方をするのが一番です。もちろんそのために安全講習などの対策も行なっていますが、それでも防ぎきれない事故があります。 事故が起これば加害者も被害者も人生を変える結果にな・・・「自転車保険が足立区で義務化。自転車事故に備える保険は何がある?」の続きはこちら
相模原市、自転車保険義務化の周知に課題
自転車保険の加入義務化を制定した相模原市で市民を対象にアンケートを行った結果、6割の市民が条例の制定を知らなかったことが分かりました。 また、自転車保険の加入率が4割ほどであるとの結果も出ました。 相模原市は、昨年の12月に自転車に乗る際の交通ルールやマナーを遵守する条例を制定し、今年7月より自転車保険の加入を義務付けています。 今回のアンケートは、自転車保険の加入義務化が制定される前の・・・「相模原市、自転車保険義務化の周知に課題」の続きはこちら
北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆さまへ
平成30年北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 一刻も早い復興を心より願っております。「北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆さまへ」の続きはこちら
認知症患者の介護者に知ってもらいたい!東京海上日動火災保険から認知症対象保険
東京海上日動火災保険から、「認知症患者を対象とした新たな保険」が発売されるというニュースがありました。 自分が将来認知症になった場合を考えて不安を抱えている人はもちろん、認知症と診断された方、その家族にも知ってもらいたい保険です。 認知症患者を対象にした保険ってどんな保険? 今回のニュースでは、東京海上日動火災保険から認知症患者を対象とした保険を10月に販売すると書かれています・・・「認知症患者の介護者に知ってもらいたい!東京海上日動火災保険から認知症対象保険」の続きはこちら
クレチン症の方向けに海外留学保険の特別プランを手配しました。
先日に弊社が提携している留学エージェント様から、「クレチン症を患っているお客様が海外留学保険を探している」とのご相談をいただきました。 その方は直近で海外留学の渡航を予定しているとのことで海外旅行保険を探していたのですが、持病のクレチン症が告知事項にかかり通常の海外留学保険ではご加入できる保険がないという状態でした。 海外留学保険に限らず生命保険や医療保険でもそうなのですが、一般的に何・・・「クレチン症の方向けに海外留学保険の特別プランを手配しました。」の続きはこちら
平成30年台風第7号及び西日本豪雨による災害により被災された皆様へ
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 弊社のお客様・取引先の中にもこのたびの豪雨で被害を受けられた方がいらっしゃられました。 幸いなことにご本人・ご家族はご無事でしたが、自宅が2階まで浸水し、避難所での生活を余儀なくされています。 被災地の皆様が少しでも早く生活を復旧できることを心より願っております。「平成30年台風第7号及び西日本豪雨による災害により被災された皆様へ」の続きはこちら
大阪府北部を震源とする地震により被害を受けられた皆様へ
大阪府北部を震源とする地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 一刻も早い復興を心より願っております。「大阪府北部を震源とする地震により被害を受けられた皆様へ」の続きはこちら
多発性硬化症の方向けに海外留学保険の特別プランを手配しました。
2月に多発性硬化症(指定難病)を患っている方から、ホームページのお問い合わせを通じてワーキングホリデー保険のご相談がありました。 その方は4月からカナダにワーキングホリデーを予定しているとのことで海外旅行保険を探していたのですが、直前に多発性硬化症を発症してしまい、加入できる保険がなくてどうしたらいいかという内容でした。 ワーキングホリデー保険に限らず生命保険や医療保険でもそうなのですが、・・・「多発性硬化症の方向けに海外留学保険の特別プランを手配しました。」の続きはこちら
埼玉の川島町が画期的英断。全ての中学生を対象に自転車保険料を町が負担。
埼玉県川島町教育委員会が、町内の中学校に通う全生徒を対象に、町が保険料を負担して自転車保険に加入させることとしました。 埼玉県では2018年4月1日より「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」の改正をし、 ・自転車保険の加入義務化 ・学校等における保険加入確認の努力義務 が定められました。 川島町ではこの改定内容をさらに進め、町内の中学生を対象に自転車保険料を町が負担するこ・・・「埼玉の川島町が画期的英断。全ての中学生を対象に自転車保険料を町が負担。」の続きはこちら
健康診断の高品質化が実現した保険会社への「診断結果提出」
経営者や自営業者の仲間に「健康診断受けた?」と聞くと、少なくとも半分の方からは「ここ何年も受けていない」という返事が返ってきます。 定期的な健康診断が課せられている会社員や学生ならともなく、健康診断が「義務」ではない人にはなかなか受診する敷居が高いものです。 そのため、生命保険に加入してはじめて「自分の体は病気になる可能性が高い」ことが判明する人もいます。これは同時に、保険金を支払う保険会・・・「健康診断の高品質化が実現した保険会社への「診断結果提出」」の続きはこちら